corneliusのアルバム、fantasmaの海外LPの告知用映像を担当しました。
製品構成をシンプルに映像化しています。
Artdirection, Design : Tomohiro Okazaki
千葉県四街道市のプロジェクト「ドラマチック四街道」の写真集のデザインを担当しました。
何の特別のない普通の街の姿を、あらためて見つめることで
ふつうの日常が、ちょっときらきらしてみえるような気づきをあたえることをに取組んでいます。
日常が、心地よく澄んだ写真で印刷されて、重なってできた、素で柔らかい写真集です。
離島経済新聞社が発刊する、季刊リトケイの15号16号のデザインを引き続き担当しています。
毎号、テーマに沿ったかたちで全体の体裁をバランスをみながらデザインしています。
ハッカソンのイベント・アワードであるMASHUP AWARDSにおける
フラッグビジュアルと、ポスターのグラフィックデザイン・アートディレクションを担当しました。
ビジュアルの展開が多岐にわたる為、
ユニット式で拡張して使用できるビジュアルの構造をデザインしています。
さまざまな場面で状況に応じて、色/フォーマット/素材を展開する事ができます。
ポスターは、特色赤を2種/マットブラック/シルバーの
計4種のインクにて構成しています。
光の受け方が違うそれぞれのインクの質感を活かした構成となっています。
弊社SWIMMINGの2015年からの名刺です。
手触りのある紙のふちを両側から箔でおさえた、
ランチパックのような構造の物体的な名刺です。
どうぞよろしくお願いいたします。
渋谷ロフトの街頭ビジョン用に映像コンテンツを制作しました。
前回のLinkに続き、今回は「BOX」として、
フチのない画面を活かし、画面をカラフルに展開する箱空間に見立てています。
箱の中で様々な商品と手が、展開していく映像となっています。
歩行中のきわめて短い時間での閲覧に最適化するよう、
短いユニットの映像構成・映像刺激としてコンテンツをデザインしています。
Eテレの教育番組「デザインあ」内のコーナーとして「そざい体操第一」の企画制作を担当しています。身近にあるさまざまな素材が体操のお姉さんと共に身体を動かす事で様々な物性を観察していくコーナーです。
離島専門季刊誌ritokeiの14号のデザインを引き続き担当しています。
今号は離島の良品特集。島柄の包装紙でつつまれた箱を持つ手が目印です。
島柄の包装紙兼カタログも付録でついています。